「家事や仕事と育児の両⽴がうまくできない」「誰かに相談にのってほしい」―――。市はこうした⼦育ての悩みや不安を抱える保護者を⽀え、安⼼して⼦育てできるようにするために⼦育てSOSサービスを実施しています。
電話1本で、⼦育てや家事の経験のあるヘルパーが原則1時間以内に訪問。利⽤者に代わって、授乳・もく浴などの準備と⽚付けや家事などを⾏います。⼦育ての⼼配ごとなどの相談もできます。サービスは市社会福祉協議会が実施。初回は2⼈で訪問します。ヘルパーの訪問は、利⽤者が在宅している間に限ります。
対象は、市内に居住している、妊娠中の⼈か未就学児の保護者で、登録などは不要です。親族などと同居していても利⽤できます。
●つわりがひどくて動けない
●子どもに対してゆとりが持てない
●子育ての悩みを聞いてほしい
●腰が痛くて家事がつらい
●近くに頼れる人がいない
など